ジャイアントロボ (1)(1967年・NET/東映)
原作:横山光輝
脚本:伊上勝
演出:山田稔他
音楽:山下毅雄
出演:金子光伸、伊東昭夫、伊達正三郎、片山由美子
音楽が非常に魅了的
1967年放送の子ども向け実写ドラマである。
地球征服を企むギロチン帝王(地球外から謎の円盤で飛来してきた)が作った組織、BF団が秘密裏に開発していた巨大ロボットを、主人公の子どもが奪い取り操縦できるようになったというのが第1回のあらすじ。今後、このロボットを駆使して、悪の組織が派遣してくる怪獣を撃退するという流れになる。
そもそも、子どもが悪の秘密組織の兵器を自分のものにできるという点でかなり無理があるのだが、それを実現するためには、当然のごとく随所にご都合主義が必要になってくる。結果的に、BF団が駆使する機関銃攻撃も主人公たちにはまったく当たらず、一方で主人公たちが放つ弾丸はいともたやすく敵の戦闘員を駆逐することになる。『コンバット』型とでも言おうか、ハリウッド映画や当時の子ども向け作品で一般的な演出だが、今見るとあまりにばかばかしく感じる。
メカについてもそれほど目新しい要素はなく、子どもが飛びつきそうな秘密基地は出てくるが、今見て感心するような要素はほとんどなかった。要は、この作品自体、すでに過去のものということになるのだろう。この作品、現在U-NEXTやAmazon Primeで配信されているため、懐かしさを感じたいオジどもが見ているのではないかと思うが、正直言って懐かしさ以外あまり得るところはない。ただし、山下毅雄の音楽が少し特異で、実は今回はそれが主な目的で見たわけだが、途中で流れる口笛バージョンやアコースティックバージョンのテーマ曲が非常に魅力的であったことを付記しておく。
★★参考:
竹林軒出張所『ウルトラセブン (1)〜(3)(ドラマ)』竹林軒出張所『ウルトラセブン (42)、(43)(ドラマ)』竹林軒出張所『総天然色ウルトラQ (15) 他(ドラマ)』竹林軒出張所『シルバー仮面 (1)、(2)(ドラマ)』竹林軒出張所『変身忍者 嵐 (1)、(2)(ドラマ)』竹林軒出張所『鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ)(映画)』竹林軒出張所『マジですか?と聞き返したくなるようなニュース』竹林軒出張所『やっぱりそうなっちゃいます?』『ジャイアントロボ』OP主題曲