空也上人がいた
山田太一著
朝日新聞出版
まずラジオドラマを聴くと良いでしょう 脚本家、山田太一が2011年に書き下ろしで発表した小説。
主人公は27歳の介護ヘルパーで、他には女性ケアマネージャと老人が登場し、この3人の関係を軸に話が進行する。
冒頭から、山田ドラマ風のいかにもな出だしで、山田太一健在を印象付ける。またセリフも山田太一風の独特な言い回しで、今となってはやや古さを感じさせるが、山田ドラマ風の魅力もある。逡巡する介護ヘルパーの生活がストーリーの中心になるが、謎めいた老人との関わりや虚実入り混じったような物語が魅力と言える。
今回この本を読んだのは、同じく2011年に放送されたラジオドラマ、
『FMシアター 空也上人がいた』を先日YouTubeで聞いたことがきっかけで、このラジオドラマは、完全に山田ドラマの体裁になっており、ドラマ化するとこうなるという形が見えてくる、よくできた作品であった。なおこのラジオドラマ版では、介護ヘルパーを笠原秀幸、ケアマネージャを若村麻由美、老人を大滝秀治が演じるというなかなか豪華なキャストで、セリフ回しは山田ドラマ風であった。山田太一が、演出にもおそらく関わっていたのではないかと思われる。また、音楽も大島ミチルが担当しているなど、結構な力作なのであった。埋もれさせておくのがもったいないような作品である。
今回は、ラジオドラマを聞いた後に原作に当たってみたわけだが、内容はドラマと原作でかなりの部分が共通しており、セリフもほとんど同じであった。ラジオドラマ版では(おそらく時間の関係で)内容が一部省略されていたが、気になるほどではない……というかほとんど気が付かないレベルである。大滝秀治と若村麻由美が好演で、テレビドラマになっていても高い質が保たれていたのではないかと思う。ただテレビドラマにする必然性はあまりなく、ラジオドラマという選択肢はむしろ良かったのではという気さえする。
僕自身は、これまで山田太一の小説は何冊か読んでいるが、山田太一は小説よりドラマの人と思っているため、圧倒的にドラマの方が良いと感じる。もちろん小説をドラマ化したものもあって、それはやはり質が高いものが多いのだが、小説自体にはこれまであまり魅力を感じなかった。ただこの『空也上人がいた』については、非常にドラマ的な作られ方をしており、違和感はまったくなかった。作者がドラマを想定したような書き方をしていた可能性もある。そのままラジオドラマになったことからもそれが窺われるが、いずれにしてもこのラジオドラマ、再びどこかで日の目を見せたくなるような作品であった。原作小説が現在絶版中であることを考えると、このままどちらも埋もれてしまう可能性が高いと思うが。
★★★☆参考:
YouTube『FMシアター 空也上人がいた』竹林軒出張所『午後の旅立ち(本)』竹林軒出張所『幸福駅周辺・上野駅周辺(本)』竹林軒出張所『沿線地図(1)〜(15)(ドラマ)』竹林軒『昔のドラマ』竹林軒出張所『異人たちとの夏(映画)』竹林軒出張所『その時あの時の今 私記テレビドラマ50年(本)』竹林軒出張所『寺山修司からの手紙(本)』竹林軒出張所『S先生の言葉(本)』竹林軒出張所『親ができるのは「ほんの少しばかり」のこと(本)』竹林軒出張所『100年インタビュー 脚本家 山田太一(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『光と影を映す(本)』竹林軒出張所『山田太一のドラマ、5本』竹林軒出張所『続・山田太一のドラマ、5本』竹林軒出張所『山田太一のドラマ、プラス10』竹林軒出張所『テレビがくれた夢 山田太一 その1(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『テレビがくれた夢 山田太一 その1 続き(補足)』竹林軒出張所『テレビがくれた夢 山田太一 その2(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『テレビがくれた夢 山田太一 その2 続き(補足)』