ブログトップ | ログイン

竹林軒出張所

chikrinken.exblog.jp

『令和の“トキワ荘”』(ドキュメンタリー)

令和の“トキワ荘”
〜熊本から世界をめざせ〜

(2024年・NHK)
NHK-Eテレ ETV特集

『YOUは何しに?』の1企画のようだ

『令和の“トキワ荘”』(ドキュメンタリー)_b0189364_08272860.jpg 熊本県高森町に拠点を置くマンガプロダクション(熊本コアミックス)が、世界中からマンガ家志望者を集めて、そこでデビューまでの指導をするという活動を行っている。
 集められた外国人マンガ家志望者たちは共同生活しながら、それぞれで企画を作り、ネームを描いて、担当編集者と相談しながら、試作品を描いていく。こういう流れで、最終的に日本でのデビューを目指す、やがては本国でマンガ文化の核になってもらうというのが、このプロダクションの目論見であるらしい。
 このプロダクションを作ったのが、元マンガ編集者(「レジェンド編集者」みたいな表現が使われていた)の堀江信彦という人。そしてこのプロダクション、実は、東京に同系列の出版社を持っており、そこでマンガ雑誌(「月刊コミックゼノン」)を発行しているらしい。集められたマンガ家志望者は、この雑誌でデビューを遂げるというのが目標で、実際そういう人も現れている。
『令和の“トキワ荘”』(ドキュメンタリー)_b0189364_08272250.jpg こういった一連の活動が、数人のマンガ家志望者への密着で紹介されるドキュメンタリーで、どこか『YOUは何しに日本へ?』の1企画を思わせるような内容であった。面白くはあるがインパクトが小さく、『ETV特集』枠でやるネタとしては物足りないと感じる。
★★★☆

参考:
竹林軒出張所『アドリブの相乗効果 - 「YOUは何しに日本へ?」が面白い』
竹林軒出張所『白土三平伝 カムイ伝の真実(本)』
竹林軒出張所『「ガロ」編集長 私の戦後漫画出版史(本)』
竹林軒出張所『トキワ荘の青春(映画)』
竹林軒出張所『まんが道 (1)、(2)(ドラマ)』
竹林軒出張所『まんが道 青春編 (1)〜(15)(ドラマ)』
竹林軒出張所『まんが トキワ荘物語(本)』
竹林軒出張所『トキワ荘青春日記—いつも隣に仲間がいた…(本)』
竹林軒出張所『トキワ荘の時代—寺田ヒロオのまんが道(本)』
竹林軒出張所『ボクの手塚治虫(本)』

by chikurinken | 2024-03-06 08:26 | ドキュメンタリー
<< 『久石譲 いま世界で奏でる音楽... 『指名手配:バンクシー』(ドキ... >>