ブログトップ | ログイン

竹林軒出張所

chikrinken.exblog.jp

DVD-Rの賞味期限

 DVD-Rに賞味期限があるってことをご存知だろうか。
 僕は2000年頃から、興味深いテレビ番組をDVD-Rに録画して残していたが、これがかなりの分量になってしまい整理が必要になってきた。それでMP4形式でファイル化して残そうと思い立ったのが数カ月前。で、実際に作業にかかったのが1カ月ほど前。そこで初めて気付いたのが、上記のDVD-Rの賞味期限である。もちろん知識としてDVD-Rの録画データが未来永劫続くわけではないということは知っていたが、しかし実際に身に起きると驚く。早い話が古いDVD-Rがまったく読み込めなくなっていたのである。
DVD-Rの賞味期限_b0189364_09403005.jpg DVD-Rが直射日光や高温に弱いことは知っていたため、保存の状態にはかなり気を使っていた。だが今回確認してみて、20年経っているものは全滅だった。15年ぐらいのものでギリギリセーフ、駄目なものもあるという印象である。駄目なものはどれも、裏面(紫色の面)が白っぽくなっているので、見た目だけである程度見分けが付く。ただ白っぽくなっていても大丈夫なものもあるにはある。やはり経過年数が大きいようだ。
 したがって一生懸命撮りためていた山田太一脚本のドラマも一部失われてしまった。かつてのドラマは、今となってはめったに放送されないため、ショックが大きい。もっとも撮りためていたところで見ることはほとんどないため、究極的には気持ちの問題なんだろう。そういうふうに割り切ることにする。まだ生きているドラマはせっせとデータ化しているのだが、本当はこういうのは著作者がやって、(有料でも良いので)一般に公開するべきものではないかと毎度ながら思う。DVDなどが出ていればまだしも、なかなか見られなくなっている映像があまりに多い(完全に失われているものも多数ある)。NHKなどは受信料で運営しているわけだから、ある意味、彼らが作ったドラマも公共財産なのだ。しっかり残していつでも見られるようにしとけと思う。
DVD-Rの賞味期限_b0189364_17462731.jpg 今回山田ドラマの『二人の世界』『あめりか物語』が完全におシャカになっていたが、どちらもDVDが発売されているので、僕自身それほどの被害には感じていない。もっとも『あめりか物語』については、今回中古DVDを思わず買ってしまったのである。なくなってしまうと大変な損失のように感じてしまいそのために何とか入手しようと頑張ってしまったが、少し後悔している。『二人の世界』はやや高価だったこともあり、かろうじて踏みとどまった。冷静に考えれば『二人の世界』は2回も見ていることだし、もう良いかとも思う。

 なお、生き残ったドラマについても、他人に貸し出したりしないのでご了承いただきたい。
 実はこれまで、たびたび見ず知らずの方から、お礼はするからドラマのDVDを貸してほしいというご要望がメール経由で来ており、そのドラマについてはDVDに保存していなかったこともあってお断りしたのだが、たとえデータを持っていても貸し出すことなどできない。現在の日本の著作権法では、個人的な利用でさえ暗号解除が禁止されているなど(つまりデジタル放送をデータ化することは認められていない)、まったく異常な状態になっているほどで、見ず知らずの人にDVDなどのデータを貸し出すというのはかなりのリスク要因であることをご承知置き願いたい。それほどの危険を冒して他人に便宜を図る義理は僕にはない。もちろん先ほども書いたように、誰もが簡単に見られるようにするのが著作者としての義務だとは思っているが、なにしろ僕は著作者ではない。したがって何かのドラマをどうしても見たいという方からお願いされても、申し訳ないが、僕が持っているデータを貸し出すことはできないので、そのあたりご承知置き願いたい。そういう方は、放送されるのをひたすら待っていただくか、著作者に放送やDVD発売の要望をうるさいほど出し続けるなどしていただくしかないようである、現状では。

参考:
竹林軒出張所『山田太一のドラマ、5本』
竹林軒出張所『続・山田太一のドラマ、5本』
竹林軒出張所『「3人家族」と「二人の世界」(ドラマ)』
竹林軒出張所『二人の世界 (1)〜(26)(ドラマ)』

by chikurinken | 2023-02-06 07:39 | 映像
<< 『夏の故郷 -総集編-』(1)... 『火葬場で働く僕の日常』(本) >>