映像の世紀プレミアム 第16集
(2020年・NHK)
NHK-BS1 BS世界のドキュメンタリー
東京オリンピックを当て込んだが不発だった
『映像の世紀』の映像をテーマごとに再構成した『映像の世紀プレミアム』。第16集は、開催される予定だった東京オリンピックを盛り上げる予定で作られたと想像される(そして結果的に不発に終わってしまった)もので、過去のオリンピックがテーマである。
第1回のアテネ・オリンピックを皮切りに始まった近代オリンピックだが、当初は大した盛り上がりを見せず、第2回のパリ・オリンピックに至っては、開催費用さえ確保できない有り様だった。結局、パリ・オリンピックについては、パリ万国博覧会の一環として5カ月にわたっていろいろな競技が散発的に行われることになった。そのときの映像が最近見つかったということで、多くはないが、走り高飛びなどの映像が番組内で紹介された。
本格的になっていくのは第4回ロンドン・オリンピックからで、第5回ストックホルム大会では、ヨーロッパ以外にアジア(日本)からも参加があり、世界的な広がりを見せ始める。
特筆すべきは1936年のベルリン大会で、これはナチスが自国の戦意高揚のために利用した大会として有名である。ルネ・リーフェンシュタールの映像(『民族の祭典』、『美の祭典』)もふんだんに出てくるため、映像としての価値は高い。しかもリーフェンシュタールの撮影風景の映像まで出るときている。ボート競技翌日に優勝チームに水上でボートを操作してもらい、選手を接写したり、ボートに併走して撮影したなどという演出秘話も、その映像とともに紹介されている。なかなか興味深い。
1940年に開催される予定だったが中止された東京オリンピック、それに1964年の東京オリンピックも、当然のことながら出てくる(おそらくこの回の目玉だったのではないかと思う)。
続く1968年のメキシコ・オリンピックのエピソードも紹介される。このオリンピックの200m走で優勝しながら、表彰台で黒人差別への抵抗のメッセージ(ブラックパワー・サリュート)を示したために、その後オリンピック参加資格を剥奪された米国人、トミー・スミスとジョン・カーロス、そしてそれに同調した2位のピーター・ノーマン(オーストラリア)の話は印象的であった。スポーツと政治との関わり合いについて考えさせられる事例である。
スポーツと政治との関わりということになれば、当然、1980年のモスクワ・オリンピックと4年後のロサンゼルス・オリンピックも登場することになる。これは西側諸国と東側諸国が相互にボイコットをした大会で、今見ればまったくの茶番にしか見えない。
次のソウル・オリンピックでは、100m走で優勝したベン・ジョンソンが、ドーピングのために金メダルを剥奪されているが、オリンピック、ひいては現代スポーツ界の問題として、このドキュメンタリーでも取り上げられている。スポーツと政治、あるいはスポーツと商業主義は本来であれば切り離されるべきものなんだろうが、オリンピックというスポーツの大会がこれだけ大きな規模になり、いろいろな利権が絡んでくるようになると、政治抜き、商業主義抜きというわけにもいかなくなるんだろうと思う。こういった歪みや矛盾が露わになってきた大会に対しては、むしろ民衆の方がそっぽを向いたら良さそうなものだが、マスコミが煽りまくることもあって、何も考えていない人々が単純かつ脳天気に踊らされてしまう。片腹痛い限りである。
僕自身は、オリンピックに熱中することは2000年のシドニー大会で完全に卒業してしまったため、それ以降は中継もろくに見ておらず、オリンピック自体なくなっても別に構わないと思っている。むしろオリンピックを必要以上に囃し立てるマスコミに対して、この上ないほどの不快さを感じている。2020年の東京オリンピックもいっそのこと中止にすべきと思っているのだ。そもそも最初から反対の声が多かったのに、いつの間にか「皆が期待するイベント」になってしまったのはまったく解せない(おそらくマスコミが煽ったせいだと思うが)。したがって今回のこの『映像の世紀プレミアム 第16集』についても、前回の
『第15集』同様、こういう企画自体に対して、あまり良い感情は持っていない。内容はそれなりによくできていて面白かったが。
★★★☆参考:
竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 15(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『チャスラフスカ(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『汚れた金メダル(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『ドーピング 暴かれた実態(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『五輪考』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 1(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 2(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 4(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 7(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 8(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 12(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 13(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 14(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 20(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『映像の世紀プレミアム 21(ドキュメンタリー)』