ブログトップ | ログイン

竹林軒出張所

chikrinken.exblog.jp

『日本人のための英語学習法』(本)

日本人のための英語学習法
松井力也著
講談社学術文庫

日本語と英語の
発想の違いを論じた本


『日本人のための英語学習法』(本)_b0189364_7561095.jpg タイトルは『日本人のための英語学習法』だが、英語学習法について書かれた本ではない。それもそのはず、元々は講談社現代新書の『「英文法」を疑う―ゼロから考える単語のしくみ』というタイトルだったものを改訂、模様替えして学術文庫に入れたものがこの本なんである。何でこんなタイトルつけたのかわからんが、羊頭狗肉と言われても仕方がないタイトルではある。
 内容は、日本語と英語のそもそもの発想の違いについて論じたもの。たとえば日本語では人間と周囲との関係性から発想するが、英語では個人の存在から発想するという(住所の表記や名前の表記にもそれが現れているという)。これなどはなかなか興味深い論考だが、中にはちょっとそれは無いんじゃないというような、独断的なものもある。論拠が示されていないものが多いというのも問題。とは言え、仮定法や完了時制の分析など、非常に面白い論考もあるんで、試論として読めば良いんじゃないかと思う。
 「英語学習法」というタイトルに沿った(唯一と言ってよい)メッセージとしては、丸暗記するのではなく「言葉の基本イメージで考えよ」というもので、これもお説ごもっともだが、他のさまざまな本でも語られている部分であり、取り立てて目新しいものではない。
★★★☆

参考:
竹林軒出張所『ネイティブスピーカーの英文法(本)』
竹林軒出張所『ネイティブスピーカーの前置詞(本)』
竹林軒出張所『ネイティブスピーカーの英語感覚(本)』
竹林軒出張所『はじめての英語史(本)』
竹林軒出張所『日本人の英語はなぜ間違うのか?(本)』
竹林軒出張所『語源でわかった! 英単語記憶術(本)』
竹林軒出張所『英語の語源の話(本)』
竹林軒出張所『語源でふやそう英単語(本)』
竹林軒出張所『驚くべき日本語(本)』
竹林軒出張所『英単語学習の科学(本)』

by chikurinken | 2015-08-10 07:56 |
<< 『日本人のための日本語文法入門... 『数学受験術指南』(本) >>