新アレルギー治療 〜鍵を握る免疫細胞〜
(2015年・NHK)
NHK総合 NHKスペシャル
Nスペの医療モノは
眉につばを付けながら見る
花粉症をはじめとするアレルギーの治療の可能性を探る、NHKスペシャルの医療シリーズ。
こんなすばらしい未来が待っていますというのを強調するのはNHKスペシャルの医療モノの常套手段であるが、この番組も例外ではない。アレルギーが、近い将来治せる病気になるということをしきりに強調する。
なおここで紹介された治療法は、少しずつアレルゲンを身体に取り込み、制御性T細胞(通称Tレグ、過剰な免疫反応を抑える機能を持つ免疫機構)の活動を活発にするというもので、具体的には舌下免疫療法(舌の下にアレルゲンを少しだけ含む液体を定期的に投下する方法)や、特別な米を食べるという方法が紹介されていた。ちなみに特別な米というのは、最新のテクノロジーにより、アレルゲンの分子構造を米の胚乳の部分に組み込んだという代物で、遺伝子組み換えの米か?と思わせるもの。番組では遺伝子組み換えかどうかは明示していなかったが、アレルギーが改善するとしても、遺伝子組み換えの弊害の方が気になるという人もいるのではないか。舌下療法はともかく、米の方は気味悪さだけが印象として残った。
加藤某という芸人が司会を務めていて、全体的にバラエティみたいな作りだったが、内容も安っぽいし作りも安っぽいしで、あまり良い印象は持たなかった。
★★★参考:
竹林軒出張所『腸内フローラ(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『医療ビッグデータ(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『病の起源 第1集 がん(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『NEXT WORLD 私たちの未来(ドキュメンタリー)』