カラヴァッジョ 〜天才画家の光と影〜
(2007年・伊仏西独)
監督:アンジェロ・ロンゴーニ
脚本:ジェームズ・H・キャリントン、アンドレア・プルガトーリ
出演:アレッシオ・ボーニ、エレナ・ソフィア・リッチ、ジョルディ・モリャ

16世紀イタリアの「天才」画家、カラヴァッジオの伝記映画。「カラヴァッジオ」かと思っていたがタイトルは「カラヴァッジョ」。こっちの方がイタリア語発音に近いのだろうか。ちなみにこの映画、元々はイタリアのテレビ・ドラマだったそうで、2本分を1本にまとめたものが、カラヴァッジオ没後400年(2010年)ということで日本でも公開されたらしい。
テレビ・ドラマということもあってか、内容は説明的でわかりやすい。映像的にもとりたててどうと言うことはなく、ホントにいかにも伝記的。カラヴァッジオといえば、殺人も犯した放蕩無頼の輩であるが、そのあたりの経緯もわかりやすく描かれていて破綻はない。テレビの伝記ドラマとして見ればよくできているが、だが所詮は「最大視聴者の最大幸福」を目指すテレビ・ドラマ。大して心にのこるものはなく、言ってみれば内容はNHK大河ドラマみたいなもので、もちろんあれよりはしっかり作られているが、「可もなく不可もなく」という映画だった。お勉強にはなったけど、2時間半はちと長かった。テレビ・ドラマだと知っていれば多分見なかっただろうと思う。
★★★参考:
竹林軒出張所『カラヴァッジオ(映画)』竹林軒出張所『疑惑のカラヴァッジョ(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『真珠の耳飾りの少女(映画)』竹林軒出張所『モンパルナスの灯(映画)』竹林軒出張所『エゴン・シーレ 愛欲と陶酔の日々(映画)』竹林軒出張所『レンブラント 描かれた人生(映画)』竹林軒出張所『レンブラントの夜警(映画)』竹林軒出張所『宮廷画家ゴヤは見た(映画)』