ブログトップ | ログイン

竹林軒出張所

chikrinken.exblog.jp

『北の夢』(ドラマ)--田中好子追悼--

 田中好子が亡くなったというニュースには心底驚いた。
 僕などはキャンディーズ世代で、同級生にもキャンディーズに浮かれていたやつらがいて、誰が良いとか何とか言っていたのを今でも憶えている。キャンディーズとは同世代というような身近な感覚もあり(実際は同世代とは言えないが)、そういう人が病気で死んでしまうというのもいろいろ考えるところが多いものである。
 だんだん年を重ねてくると、周辺にもそれから芸能界にも、あちらに行った人の方がだんだん多くなってくる。遠からず自分のところにもお鉢が回ってくることになるんだろうが、知人がアチラの方に多くなってくると、死への恐怖心というのもだんだん薄れてくるものなのかも知れない。うん、そういうものなのかも知れない。
 かつて田中好子が好演していたドラマについて、旧ブログで書いたことがあったのでここで再録したいと思う(ここのところ再録続きで申し訳ないです。また一部改変しています)。ドラマの内容については、スーちゃんがすごい良かったということ以外、あまり憶えていない。お恥ずかしい限り。

(2005年9月21日の投稿記事より)
北の夢(1992年・北海道放送)
脚本: 山田洋次、高橋正圀
演出:松田耕二
出演:田中好子、いかりや長介、杉本哲太、松田勝、音無真喜子

『北の夢』(ドラマ)--田中好子追悼--_b0189364_15293449.jpg 92年にTBSで放送された1時間40分の単発ドラマだが、映画並みに完成度が高い。とは言え、なかなか再放送されないドラマであるため、あまり人の目に触れることはないだろう。もったいない。Mottainai(by マータイさん)。
 山田洋次のオリジナル脚本らしいが、『遙かなる山の呼び声』の焼き直しみたいな内容(かな? この映画見てないので)。ストーリーはともかく、善人ばかりが出てきて心温まる。それになんといっても、田中好子が抜群に魅力的だ。田中好子が出演したものの中では最高ではないだろうか。田中好子のプロモーション・ビデオと言っても良いくらいだ。1956年生まれだから、田中好子、36歳のときだ。「実にい〜〜い女」の田中好子が拝める。僕はCSで見たが、地上波で再放送できないものなのだろうか。惜しい。Mottainai。
1992年日本民間放送連盟賞優秀賞受賞
★★★☆
合掌。

参考:
竹林軒出張所『秋の駅(ドラマ)』
竹林軒出張所『鳥帰る(ドラマ)』
竹林軒出張所『遙かなる山の呼び声(映画)』
竹林軒出張所『悪魔のようなキャンディーズ』
竹林軒出張所『日曜劇場 A列車でいこう(ドラマ)』

by chikurinken | 2011-04-23 15:30 | ドラマ
<< 『若者たち』(映画) 『博士の愛した数式』(映画) >>