カナダ いじめ撲滅プロジェクトの1年
(2002年・カナダ The National Film Board of Canada)
NHK-BS1

カナダのミドルトンにあるアナポリスイースト小学校におけるいじめ撲滅の取り組みを1年に渡って追ったドキュメンタリー。
アナポリスイースト小学校は、教職員生徒を合わせると800人を超えるマンモス校で、顕在化したいじめに対抗するため、教師、地域をあげて、これに対処するプログラムを取り入れた。怒りをコントロールする方法を子どもに教えたり、荒れる子どもを一時的に隔離して話をしたりするなどの取り組みにより、いじめを年々減らすことができた。とは言え、やはり子供間の暴力は依然として存在する上(減少を続けていたが撮影の年に増加に転じた)、地域とも摩擦が生じたりするなど、問題が100%解決したわけではない。それでも、学校と地域が本気で取り組むことによって、こうした問題のコントロールにある程度成功している。
いじめに対する処方箋がここにある……とは言えないが、いじめに対する一つの取り組みがここに示されている。ここから何を学習するかは、見る側の意識次第ということになるだろう。
このドキュメンタリーでは、学校の日常がカメラで淡々と追いかけられるためこういう問題を身近なものとして感じることができるが、ドキュメンタリーとしては少しインパクトに欠けるきらいもある。
★★★参考:
竹林軒出張所『いじめを語ろう カナダ ある学校の試み(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『いじめの果てに(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『追いつめられて アメリカ いじめの実態(ドキュメンタリー)』竹林軒出張所『いじめを生む教室(本)』